
2023年
9月
26日
火
あいサポート運動
今年もあと3ヶ月となりようやくブログ書くようです
日々がんばっております
先日 といっても先月ですがある研修に参加させて頂きました
『あいサポート運動』
これは和歌山県が平成28年より行なっている
様々な障害の特性を理解し、その方々に必要な配慮をし
誰もが暮らしやすい地域社会を作っていく運動です
身近な暮らしの中で何かできることがあればいいですね
2023年
9月
07日
木
YKK リウッドデッキ

こんにちは!
9月にはいって少しずつ秋の雰囲気がありますね
ここに来て、ひまわりのあと朝顔が
それもプランターの外から
去年の落とした種からでしょうか
最近、テレビでも話題になっていたのですが、
補助事業があります
その中の1つ
※条件によりですが、リフォームで最大30万円の補助金を受給できます
先日、リフォーム物件で申請させていただきました!
予算が今日で92%
いつ終了してもおかしくない状態でした
駆け込みだったので、ほっとしました
2023年
8月
28日
月
リフォーム工事 スタートです

こんにちは!
8月も今週を残すのみ、
まだまだ暑いですね
毎日、突然の雨に降られています
お盆が過ぎて
湯浅町にてリフォーム工事が
スタートしました
今回は中古物件をご購入後の
リフォームです
生活にあわせて変えるところ、
そのままでいいところで計画が
すすみました
設備の入替えだけじゃなくて
この床の間も仏間もある和室ですが
生活スタイルにあわせて
畳じゃなくて
フローリングにします
2023年
8月
10日
木
リフォーム工事 完成です

こんにちは!
6月からスタートしました
リフォーム工事が完成、
無事にお引渡しとなりました
もともとから対面キッチンでしたが
3世代で暮らすお家
みんなで使えるキッチンを
目指しました
今回はⅡ型
シンクとコンロがわかれたタイプです
2023年
7月
20日
木
リフォーム工事 キッチン施工

こんにちは!
暑い暑い夏です
今日、学校は終業式のところが多いでしょうか?
子供たちは夏休み‼
どうか気をつけて
しっかりと楽しんでね
事務所の一番大きいひまわりが咲きました
隣の駐輪場から
塀よりも高くなりました
今年はひまわりに
楽しませてもらってます
2023年
7月
12日
水
ショールームへ行ってきました

こんにちは!
先週、お客様とタカラスタンダードの
ショールームへ行ってきました
タカラスタンダードの和歌山ショールームは
皆さんがよく通るかなと思う
国体道路沿いにあります
(すみません、キッチンを撮っていない)
2023年
6月
08日
木
リフォーム工事 スタートです

こんにちは!
また雨が降り出しました
先週の大雨、ここら辺でもあちらこちらで
いつもと違う景色となりました
幸い大きな被害もなくですが、
判断が難しい日でした
さて、この夏のチャレンジ
グリーンカーテン‼
毎年、今度こそとスタートしますが、
なんだか満足できないカーテン
今年こそ、わっさわっさに生い茂る事を願って実のなる苗も植えました
収穫できますように
2023年
5月
02日
火
エゴノキ

こんにちは!
5月にはいり、
事務所のエゴノキが満開です
花がぶら下がるように咲いています
去年よりぐっと花数も増えました
この地にしっかりと根付いてくれたかな
現場はあちこちと
今日は子供室のリフォーム工事のよう
子供室は今期、2件目
まだ現場からの写真が届きましたらご報告を
ゴールデンウイークです
今回はいよいよ違います
例年通りです
お出かけの方も多いかと
お気をつけて
2023年
4月
12日
水
完成イメージ リフォーム工事

こんにちは!
4月です
4月も半ばです
新学期のスタートです
前回に続き完成イメージです
今回はリフォーム工事
中学生になる娘さんのお部屋です
2023年
3月
01日
水
完成イメージ

こんにちは
今日は3月1日です
急に季節が進みました!
事務所の植物も新芽が出てきています
新事務所
もうすぐ2度目の春がやってきます
生活の変化がある季節です
2023年
もう2ヶ月がたちますが、、、
今年はイベント事もやろう!と
西野から聞いております
何をするのか、楽しみです!
2023年
1月
14日
土
もうすぐ引き渡し
今日はひさしぶりのしっかりとした雨です
おかげで気温は少し上がり過ごしやすいですね
約1年前より計画してきましたお宅を間もなく引き渡し致します
隠居の水回りのリフォーム、主屋と倉庫の解体、造成工事、離れの新築、主屋の新築と
進めていき、来週最後の主屋の引き渡しを迎えます
今日はメーカーさんの取り扱い説明をさせて頂きました
2022年
12月
31日
土
2022
こんにちは 西野です
年末が来ると以前はあった浮かれるような感覚は年々なくなり
12月に入り心の中でカウントダウンが始まると
ただただ日々こなすのに走り回り、余裕などとは程遠く
この時期体調を崩すのが恒例となりつつあります
昨年より体質管理を自分なりに始めましたが
まだまだリズムがつかめきれていないようです
今の世の中はめまぐるしい情報量に翻弄され
複雑な社会のスピードにしがみつき
本来持っている人間の豊かな感覚は少しずつ失われています
家作りにも同じことが言えるのかな
有り余るほどの資材の選択肢
年々加熱する断熱性能や性能評価基準の底上げ
日本本来の技術や知恵の詰まった家作りはどこへゆくのでしょうか
人の心や身体そして家作りはもっとシンプルであったはず
今なら取り戻していけるように思います
そしてこれ以上失わないよう
できることから始めようと思います
今年も大変お世話になりありがとうございました
2023年が穏やかな年でありますように
そして戦争がなくなりますように
西野
2022年
12月
09日
金
解体現場から 持ち出した物

こんにちは
2022年のスタートは
4世代が先祖代々の土地に住まいの計画
からでした
2022年の終わりに近づき
今すべての工事の最終工程となってきています
まだ振り返るのは早い!
最後のお引渡しまで、
まだまだ現場は全力です
いくつかの工程の中に解体作業がありました
その時に解体現場から持ち出した物
新しい建物にどうかと悩みました
2022年
10月
29日
土
秋晴れ
おはようございます 西野です
久しぶりの投稿です 頑張ります
毎日気持ち良く晴れています
今年も残り2か月
今が一番仕事しやすい時期で毎日楽しいですね
2022年
10月
14日
金
室内窓

こんにちは!
たまにはね、の日です
まさかの連日投稿です
昨日、届いていた写真
「何だ、これ?」
と考えました
今日は取付け完了!
と答えが届きました!
すでにタイトルに答えは
あるのですが
2022年
10月
13日
木
ケイミュー LAP-WALL

こんにちは!
すっかり秋の空気ですね
今日は有田市の新築現場より写真が
届きました
8月に棟上げ、1ヶ月半ほど
工事の方は順調に進んでおります
外まわりは屋根・外壁・窓とかなり
完成に近いイメージとなってきております
ポーチの柱や軒先などのカラー選びで
ぐっと雰囲気が変わると思うので
完成がますます楽しみです
2022年
8月
31日
水
上棟の日 有田市

こんにちは!
今年、3件目となります棟上げです
やはり暑い1日でしたが、
それでも日和もよく
無事に棟上げを行うことができました
暑い中、お施主様はじめ
協力業者さま
1日、お疲れ様でした
ありがとうございました!
2022年
8月
19日
金
まもなく引き渡し 有田市

こんにちは!
来週、お施主様にお引き渡しをします
今年、2件目となります
思い返せば、
あっという間なんですが、
今の状況の中で
まずはお施主様のご理解とご協力をいただき、
協力業者の皆様にも
お力添えいただいたおかげで順調に進んできました
毎日の暑い中、本当にご苦労様です
無事にお引き渡しの日を迎えます
ありがとうございます
2022年
7月
13日
水
まもなく引き渡し
こんにちは 西野です
2月に地鎮祭を行った現場が、今週末お施主様に引き渡します
約5ヶ月で完成
西野住建ではこれが精一杯かな
『家作り』早ければってものでもなく遅くてもどうなのか
私なりに気持ちを込めて一つ一つの工程を進めたのですが
お施主様にはどう映るのか不安です
仕事を教えていただいた親方がよく言っていました
『自分では100%の仕上がりの時お客様の満足度は50〜60%だよ』って
今週は残りの工事と色々な箇所の最終チェック
今日でひと通り終わりました
最後は屋根に登り全体を確認し高台の景色を見渡しました
週末気持ちよく引き渡しできるかな
2022年
5月
27日
金
現場より

こんにちは!
有田川町の新築工事の現場
お天気にも恵まれ、工事は順調に進んでおります
先日は玄関 庇を取付け
これからは外構工事の方にかかっていきます
お引渡しにむけて、工事もいよいよ終盤です
2022年
4月
20日
水
現場より 有田川町

こんにちは!
有田川町で先月、棟上げさせていただいた現場
いつもは事務所でお客様と打ち合わせでしたけど、
今回は現場にて
今回のメインは電気
スイッチ、コンセント、照明器具、エアコンなどなど生活に欠かせないもの
そして、ちょっとの事で不便を感じてしまうものなので
できるだけ、生活の動きをイメージしていただけるように実際の動線にそっての確認です
家具の大きさ、置き場所もまだまだ悩む段階ですが
使い勝手がいいように
コンセントも隠れてしまわないように、です
2022年
3月
25日
金
上棟式 有田川町

こんにちは
素晴らしいお天気の中、
無事に棟上げを行うことができました
分譲地の中での棟上げでしたので、
ご近所の皆様にはご迷惑をおかけしました
ご協力ありがとうございました
こちらの建物も西野住建こだわりの
1つ「紀州材」を使用しています
強度・耐久性に優れ、
そして地元の材料です
ほとんどが完成時には隠れてしまいますが、これからしっかりと構造材として活躍します
昨日に引き続き、
本日もいいお天気です
現場はどんどんと進んでいきます
2022年
3月
11日
金
解体現場から

こんにちは!
前回のブログの解体現場から
4世代が先祖代々の土地に住まいの計画
解体が終わると、新築工事への工程がスタートしていきます
この解体現場から持ち出した物があります
新しい建物の中にどうか納まってくれますように
2022年
2月
27日
日
いよいよスタート 大丈夫!
こんにちは 西野です
最近気温はまだまだ上がりませんが
お日様が気持ちいい日増えてきました
先日のブログでも紹介いたしました新たな現場
当初の計画から2年以上がたちいよいよスタートいたしました
2022年
2月
04日
金
手すり取付

こんにちは!
久々のブログ・・・
現場から届きました
(昨年からもらってたんですけど)
手すりを取り付けさせていただきました
ご依頼いただき、ケアマネージャーさんとも打ち合わせの後、
必要なところに取り付け
玄関も廊下も、もちろんトイレもお風呂も
そして、この出入口にも
2021年
12月
29日
水
2021
こんにちは西野です
今日29日が西野住建の仕事納めになります
今年もコロナウイルスに振り回され
いったん収まりかけたのに また感染者徐々に増えてきていますね
この感じだと来年も気を付けないといけません
今年2021年を振り返ると
やはりこのコロナで仕事の数は少なかったように思います
建築資材の不足 欠品が続いて焦る時もあったり
それでも仕事を依頼していただいた方々に感謝したいですね
あとは春から夏にかけて 事務所の建設、移転で少しバタバタしていました
でも自分の思うように設計から施工までできたのは
普段仕事ではできない思い切った事も出来て楽しかったです
家作りは本当にいいですね
大好きな子供たちにも、もの作りの楽しさを知ってもらいたく夏休みにしていた木工教室
来年はぜひ再開したいと思っていますがどうでしょうね
2022年はすでにたくさんの依頼を頂いております
事務所も新築し昨年作業場も全面改装し準備は整いました
今まで以上にお客様のご期待に応えれるよう1件1件確実に納めていきたいと思います
本年もたくさんの方々にお世話になりありがとうございました
来年も西野住建をどうぞよろしくお願いいたします
西野
2021年
10月
28日
木
今日の現場は

こんにちは
今日は少し風はありますが、心地のいいお天気です
今日の現場から届きました1枚!
今日の現場は屋根の上のようです
安全第一で お気をつけて
2021年
10月
02日
土
REAL WOOD
こんにちは 西野です
今年は雨が多かったせいか 暑かった~って
印象もなく 夏が終わろうとしています
で 私ども西野住建は
事務所の移転に伴う工事や雑用なんかをこなしながら
少しのんびりと秋を迎えております
もちろんお客様の対応もしておりますよ
今日はその事務所建築時に使用した材料の紹介です
ある日仕事場へ行くと注文していた木材が届いていました
2021年
9月
30日
木
リフォーム工事 完成です

こんにちは!
なかなかの遅い報告ですが
湯浅町でリフォーム工事させていただきました
リフォーム範囲はLDKと洗面所、浴室です
まずはキッチン
閉鎖的だったキッチンの壁を撤去しました
2021年
9月
09日
木
WB HOUSE 新築完成

こんにちは!
春に広川町にて棟上げさせてもらった現場が無事に完成し8月にお引渡しとなりました
お施主様の忙しい生活の中、どの打ち合わせも笑いあふれる時間でした
いつも心地のいい時間をありがとうございました
2021年
8月
20日
金
棟上げ 広川町にて

こんにちは
毎日、毎日、雨ばかりです
天気予報やら雨雲レーダーをながめる日々です
その中で新しい現場の写真が届きました
現場では雨対策の為にも急ピッチで頑張っての作業かと
雨雲さん、もうしばらくお待ちください
2021年
7月
21日
水
グリーン住宅ポイント制度

こんにちは!
一気に夏がやってきました!
子供たちの夏休みもスタートです
今年、リフォームさせて頂いた湯浅町のお家
グリーン住宅ポイント制度に申請できました
一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して、商品や追加工事と交換できるポイントを付与する制度です
2021年
7月
01日
木
事務所移転から2週間

こんにちは
今日から7月です!
早くも事務所移転から2週間がたちました
引っ越しの片付けも落ち着きまして、
通常業務に戻っています
青空が似合う白い建物です!
そして旧事務所の解体もあっという間に終わりました
古い建物で何十年も湯浅駅前通りの変化をみてきたんだろうなと
次は新しい駅前、小さな憩いの場として活躍をします
2021年
6月
16日
水
事務所移転いたしました
こんにちは 西野です
前回のブログの告知通り 本日事務所移転いたしました
事務所建設にかかわっていただいた方々の
ものづくりに対する思いが詰まった新事務所です
何よりも大切にし、そして成長していくと誓います
ありがとうございました
今後とも西野住建をよろしくお願いいたします
2021年
6月
10日
木
事務所移転のお知らせ
こんにちは!
さてこの度、事務所を6月16日より下記住所に移転することになりました
新「西野住建」気持ちを新たに頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい
駐車場あります!
2021年
5月
13日
木
新たなスタート 完成間近 タイル工事

こんにちは!
3月に棟上げしました、湯浅町の現場
いよいよ完成間近となりました
外構工事は少し遅れて工事にかかっていく予定です
今回は、こちらから玄関のタイル工事です
2021年
4月
28日
水
棟上げ 広川町にて -WB HOUSE-

こんにちは!
先週、無事に棟上げができました
広川町にてWB HOUSE
平屋のお家です
こちらもまたインナーガレージがあります
見どころもたくさんです
2021年
4月
02日
金
住宅用火災報知機 取替え時期

こんにちは!
新年度のスタートですね
こちら広川町の新しい現場
基礎工事がスタートです
先日、住宅瑕疵保険の一回目の現場検査
基礎配筋検査が済みました
今月、棟上げです!!
2021年
2月
05日
金
新たなスタート

こんにちは!
毎回、ご無沙汰しておりますと挨拶をしなくてはいけない状態になっています
今日は新たなスタートでいいお天気の中、地鎮祭です
新たな現場の始まりです
2021年
1月
08日
金
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
今年の目標
お客様からの御依頼を
安全第一で一件ずつ確実に納められる体制づくり
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
西野
2020年
12月
31日
木
仕事納め 2020
こんにちは 西野です
昨日より寒波が入り昨夜から雪が降っていましたね
年末のまとまった雪 久しぶりな気がします
昨日 今年の仕事を納めることができました
今年もたくさんのなお客様に出会え素晴らしい1年でした
お客様 協力業者 スタッフの方々
本当にありがとうございました
新型コロナウイルスに関しては
世界中が混乱しいまだ見通しが立たない大変な状況です
しかし 私たち前向くしかありません
必ず見えてくる希望に向かって進むしかありません
みんなで頑張りましょう
そして夢に向かって
かけがえのない人生楽しみましょう!
2021年が穏やかな世界になるよう願っています
西野
*新年の仕事始めは1月6日です*
2020年
11月
28日
土
目ヂカラLAB nol
こんにちは 西野です
2か月ブログさぼってる間に
北風が吹き込みだんだん寒くなってきました
今日は以前告知していましたお店が完成しましたのでご紹介します
予定通り今日移転OPENいたしました 目ヂカラLAB
2020年
9月
03日
木
YKK アウターシェード
こんにちは
台風10号が週末から日本接近と そして2018年の台風21号以上の勢力とか
2018年の台風21号の時はこの辺も被害がでました
それ以上と言われる今回の台風です・・・
今のところ進路からははずれていますが、どれほどの影響があるかもわかりませんので飛ばされやすい物の片付けや非常時の準備が必要ですね
さて、今回はYKKのアウターシェードの取り付けをさせていただきました。
日差しを窓の外で8割以上カット!!
2020年
8月
25日
火
お手伝い
とってもお久しぶりです・・・
もう8月の終わり、雨ばかりの毎日から、最高の暑さへと
皆さん、お元気にお過ごしですか
まだまだ窮屈な日々ですが、どうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね
2020年
6月
30日
火
サイエンス キス釣り
こんにちは 西野です
今日はまた大変な天気です 台風並みの雨風ですね
でも隣の湯浅駅のモニュメント工事おこなっていました
大丈夫かなーって何度も外見に行ってたけど
先程やっと完成したみたいです
どうですか??
2020年
6月
08日
月
ツバメさん

休みあけて驚くツバメの成長
先週は頭が見えるくらいだったのに・・・
今年もおかえりと思ってたけど、
すぐに巣立っていきますね
コロナウィルス対策にて各メーカーさんのショールームが閉鎖されておりましたが、それぞれ通常営業になってきました
まだまだ制限があるかと思いますので、必ず予約をお願いいたします
こちらでも予約できますので、お気軽にご相談ください
2020年
5月
19日
火
リフォーム工事 完成です
こんにちは!
早くも5月後半、今年は時間の流れが違います
春になればと思っていた事が延長、延長で・・・
でもここ最近は高校生の楽しそうな声が聞こえてきます
ホッとします
どうか油断せず、もう一息でありますように
2020年
5月
08日
金
地元の建具屋さん

こんにちは!
今回はいつもお世話になっております、地元の建具屋さんのお仕事
事務所の物入れの建具をお願いしました
少し前・・・寒い頃の話なんですが・・・
最近は既製品の建具も多く、建具屋さんの出番がないお家もありますが、場所にあった建具、襖や障子はもちろんドアなど製作、取付けしてくれる職人さんです
まずは建具がはいる場所のサイズを測ってもらい、デザインや機能、材料の打ち合わせ後、製作、そして現場での微調整にて完成です
2020年
4月
20日
月
現場レポート
こんにちは 西野です
先月よりリフォームさせて頂いております現場が
間もなく完成を迎えます
先週より内装 設備など最後の仕上げにかかっています
資材が種類によっては入荷しにくい状況にも関わらず
メーカーや協力業者のおかげでGWまでに引き渡すことができそうです
本当に感謝ですね
2020年
4月
02日
木
広川町 新築工事 お世話になりました
こんにちは!
春です!ツバメが飛んでいるのに気がつきました!
さて2月に完成・お引渡しさせて頂いたお施主さまからとても嬉しいお声を頂いたので、ぜひ紹介させてください!!
2020年
3月
09日
月
リフォーム工事 スタートです
こんにちは!
もちろん寒い日も雨の日もありますが、春の日差しも感じられるようになってきました
もうすぐ春です!!
いろいろと大変な事になっていますが、この春の日差しにはホッとしますね
2020年
2月
20日
木
Takara standard
こんにちは 西野です
先日いつもお世話になっていますタカラスタンダードのショールームへ
2020年新商品の内覧会へ行ってきました
2020年
2月
04日
火
OPEN HOUSE 新築完成見学会
こんにちは 西野です
先日の新築完成見学会
2日間の限られた時間でしたが
たくさんのお客様にご来場頂き、無事終えることができました
OBのお客様 チラシを見て来てくださったお客様 散歩中の方まで
この寒い時期に両日で100名を超えるご来場でした
本当にありがとうございました
今回会場には長野県からWB HOUSEの体験車が来ていました
体験車の中はWB HOUSEで作った部屋と、
従来の高気密高断熱の部屋が比較体験できるようになっていて
皆さん空気環境の違いに驚かれていました
会場の家の中でもWB HOUSEの詳しい説明を行い
特に新築を検討中のお客様は「大変勉強になりました」と
おっしゃる方がほとんどでしたね
2020年
1月
31日
金
OPEN HOUSE 新築完成見学会

こんにちは
いよいよ明日となりました!!
新築完成見学会♪
本当に寒い日になりそうです。
WB HOUSEの良さを体感いただける絶好の機会です!!
比較体験車もそろそろ現場に到着予定!
他にも見どころはたくさん、ぜひ現場にて確認していただけたらと思います。
お気軽にご来場くださいね。
お待ちしております。
なお、お施主様のご厚意により、2日間
OPEN HOUSEとしてお借りしております。
現場の管理上、お手数ですがご氏名等の記入をお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
2020年
1月
30日
木
OPEN HOUSE 新築完成見学会

こんにちは
いよいよ今週末となりました!!
新築完成見学会♪
場所は広川町上中野
南広小学校からビーチ駅の方に向かう途中になります。
今回は西野住建こだわりの
WB HOUSEのお家です。
2020年
1月
22日
水
OPEN HOUSE 新築完成見学会

こんにちは!
昨年の暑い時期に棟上げをさせてもらったお家がまもなく完成を迎えます。
そこでお客様のご好意によりお引渡し前に新築完成見学会をさせてもらえる事になりました。
家を建てたい・興味があるという方は是非、ご来場いただければと・・・
いろんなお家に触れることで、家に対するこだわりを明確化でき、家づくりのお役に立てると思っています。
現場の方は外回りの工事にかかっています。
写真ではまだなんですが、昨日には掃き出し窓の前にウッドデッキが組まれています。
明日からしばらくは雨の予報・・・
工事の進行に影響がありませんように、と願っています。
寒い時期の開催なんですが、WB工法で建てております。
心地よさを体験してください。
2020年
1月
03日
金
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
昨年同様本年もよろしくお願いいたします。
今年もすでにたくさんの依頼を受けております
1件1軒確実に皆様に喜んでいただけるよう頑張ります
西野
2019年
12月
30日
月
仕事納め
こんにちは 西野です
最近やっと気温も下がり始め 本格的に冬らしくなってきました
今年も早いもので1年が終わろうとしています
令和元年の西野住建は11月に10周年を迎えることができたこと
これが1番の出来事ですね
1年1年大切にし 又次の節目を迎えられるように頑張ります
今年もお世話になり本当にありがとうございました
西野
*新年の仕事始めは1月6日です*
2019年
12月
26日
木
WB工法 新築完成

こんにちは!
クリスマスも終わり、あっという間の年末・・・
令和元年、早くも終わりを迎えます。
前回、前々回と紹介させてもらった平屋のお家です。
いろんな場所でホッとできるお家が完成しました。
2019年
12月
04日
水
お引渡し 続編
こんにちは 西野です
今日は完成引渡しの続編です
5月の上棟から半年がたちようやく完成です
その間いろいろな現場の掛け持ちで
少し長くかかってしまいました
確実に丁寧に進めましたので
引渡しが来るとさみしい気持ちになりますね
2019年
12月
03日
火
お引渡し

こんにちは!
今日は平屋のお家の引渡し日です。
今の時間、お施主様に設備機器などの取扱い説明をしている頃かと。
解体から始まり、外構までお施主様にはお待たせいたしました。
これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
完成は近々、紹介させて頂きますね。
先月、事務所の花を植え替え写真を撮りました。
事務所の板張りにも歳月を感じます。
そんな事にもしみじみとしてしまいます。
2019年
11月
30日
土
10th ANNIVERSARY
こんにちは西野です
だんだんと気温も下がり、今年も残すは来月のみですね
本当に月日が早く過ぎていきます
そして西野住建もこの11月で10周年になります
たくさんの方々に支えられここまで続けることができました
今振り返ると本当にいろいろなことがありました
まだまだ日々勉強 試練ですが
いつも人に支えられ 人のつながりで継続できたこと
感謝しかありません
これからもより一層努力してまいります
西野
BIG THANKS FOR EVERYTHING!
2019年
11月
12日
火
Orico
こんにちは! 西野です
早速ですがお知らせです
西野住建ではこのたび
大手信販会社 株式会社オリエントコーポレーションと
リフォームローンの提携を行うことになりました
2019年
10月
10日
木
現場リポート

こんにちは!
今年最強と言われる台風19号が近づいています
最初より、かなり東の方へ移動しているので直撃はまぬがれそうでしょうか・・・
それでも暴風域に入ることを意識して、どうか早い目の対策をお願いします
現場の方もできるだけの事をやっています
足場を外せるように頑張っています
そんな中、内部では断熱材アクアフォームの吹き付け工事が完了しました
水を使って現場で発泡させます
吹き付けなので隙間なく施工、見た感じも暖かそうです
西野住建こだわりの1つです
2019年
10月
03日
木
ある日の仕事

こんにちは!
現場から届いた写真の中にあった1枚
新築工事の物件がWB工法なので、どこに使う部材かなぁと思ってましたが・・・
なんと、近くの学童からのご依頼
「下駄」でした
古い方は見本だったんですね
2019年
9月
19日
木
住宅改修

こんにちは!
今回は先月完了した住宅改修です。
こちらのお家は階段の敷物が浮いてきて、危険な状態になっていました。
実際、お怪我をされたとのことからお話がありました。
出入りされているケアマネージャーさんと相談の上、階段の改修と連続した手摺りの取付けをさせていただきました。
2019年
8月
27日
火
夏休み 工作教室2019

こんにちは!
ここら辺の学校は昨日が2学期の始業式!
夏休みが終わっちゃいました。
親としてはホッとしています。
みんな、宿題は提出できたかなぁ・・・
2019年
7月
18日
木
棟上げ

こんにちは!
昨日の棟上げ、無事にあがりました。
日陰で見ている分には風の気持ちのいい一日でしたが、作業にはいっている職人さんには、やはり暑い一日になりました。
お疲れ様でした。
また、ご協力ありがとうございました。
2019年
7月
11日
木
現場レポート (勝利の祝杯)
こんにちは! 西野です
梅雨真っ只中って天気が続いていますが、
仕事は順調に進んでおります (確実に人手不足ですけどね)
それでは進行中の現場紹介です
まずは平屋の新築現場
上棟から2か月がたちずいぶん進みました
2019年
6月
25日
火
棟上げ
こんにちは!!!
前回のブログで紹介していた建替え物件の棟上げが予定通りGW明けにすみました。
もうすでに6月もあと数日・・・現場は着々と進んでいます。
2019年
4月
25日
木
現場レポート
こんにちは! 西野です
徐々に日差しも気持ちよくなり 現場での作業が一番はかどる季節です。
あとは花粉がなくなれば 大好きな夏に向けていろいろ始動していきます。
いろいろな計画 やりたいことはたくさんあるのですが、
残りの人生でどれだけできるか、楽しめるか?
豊かな時間が過ごせるよう 目標や憧れに近づけるよう
日々時間を大切に使いたいと最近よく考えます。
とてもありがたい事で
仕事の依頼もたくさん頂き 今年も順調に進んでおります
では 最近の現場レポートです
2019年
3月
07日
木
現場レポート
こんにちは! 西野です
ブログの更新は新年のあいさつから早3か月!!
さぼり癖はいたって治らず、記録更新ですかね?
少しづつですが
今年もまたいろんな西野住建を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
昨年は秋の台風被害で年末は少しバタバタしましたが、
ようやく通常の業務に戻り始めました
(まだ屋根屋さん待ち現場はありますが、、、)
今日は最近の現場レポートです
まずは昨年の台風被害で壊れた木塀の改修です
お隣さんとの境界塀なのですが、向こうへ倒れかけていて非常に危険でしたね。
2019年
1月
03日
木
あけましておめでとうございます 2019
新年あけましておめでとうございます
今年も住まい造りを通じ、地域の皆様に寄り添い愛されるよう
頑張ってまいります
本年も宜しくお願い申し上げます
西野住建 西野正人
今年は1月7日(月)が仕事始めとなります
2018年
12月
29日
土
今日が仕事納めです
こんにちは 西野です
今年も今日が仕事納め。
短いような今年は長かったようなそんな気持ちです。
この1年もいろいろありました
特に
2月に和歌山木の家コンテストの表彰式
9月の台風上陸
この2つを特に思い出します
いまだ台風による被害が直せていない方もたくさんいらっしゃいます
来年もできるだけ早く安心していただけるよう頑張ります。
そして新しい出会い(お客様)もたくさんありました
又悲しい別れもありました。
来年5月には年号も新しくなり、何かが始まる期待が大きいです
私も来年は今年より少しでもいい年になるよう頑張ってまいります
本年もありがとうございました。
皆様が素敵な新年を迎えられますように
2018年
10月
23日
火
今日も良く走りました
こんにちは!
中2日での更新ですが何か? 私やるときはやるんですよ!
何か言いたいことがあるのかって言われそうですが...
タイトル通り最近よ~く走ります。 昼間の車での距離がです。
今日も軽く120km超! もちろん一般道だけです。
今日はほぼ山道ばかりでしたのでストレスなく快適ドライブでしたね。
そして今日のランチは
2018年
10月
20日
土
現場レポート
こんにちは! 西野です
今日も朝は冷えますが昼間はぽかぽか、
いい気候ですが体調くずしている人、
廻りにたくさんいます。
この時期 体調管理気を付けたいですね。
では最近の現場紹介です。
まずは先日オープンいたしました
(株)ニッセツ和歌山支店 様
造作 内装 電気工事他を担当させていただきました。
2018年
9月
27日
木
kitchenさんぽみち
こんにちは!
またまたテレビで台風の進路予想がでています。
雨と風と両方の台風のようで・・・何事もなく通り過ぎるように祈るばかりです、が台風は備えができるので明日の晴れ間にできるといいですね。
そして、じゃーん
2018年
9月
12日
水
広川町 新築工事 完成しました
こんにちは!
いつもお天気や季節の事から始めるブログなんですが、この度の台風20号21号、そして北海道の地震、
何とも言えない事態が起こっています。暑いですね、寒いですね、季節の変わり目ですねと言える日常がどんなに幸せな事か考えさせられます。
今回の2つの台風はいろんな場所に被害を出しています。
被害にあわれました方々へ心よりお見舞い申し上げます。
西野住建でもできる限りの事をやらせていただきますが、どうしてもお待たせしてしまったり、今は応急処置の状態であったりします。またリフォーム途中の現場では停電が続いており工事がストップしています。
いろいろと歯がゆい状態の中ですが、一刻も早く安心していただけるよう頑張ります。
さて2月に広川町で棟上げしましたお家が完成しお引渡しとなりました。
お施主さまからとても嬉しいお声を頂いたので、ぜひ紹介させてください!!
2018年
8月
31日
金
夏休み 工作教室2018

こんにちは!!
8月最終日です。
暑いと思いながらも秋の気配も・・・
そして、台風の気配もまた・・・
あちらこちらで前回の台風の被害があります。
何事もなく通り過ぎますように・・・
そしてこちら夏休み工作教室♪*゚
無事に終了です。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
去年、来てくれた子も初めての子もいろんな話をしながら楽しい時間でした。